森林整備のことなら翔真林業ヘ 間伐・森林作業道・山林特殊伐採・森林経営計画作成業務 兵庫県宍粟市
 
カレンダー
2025年2月
« 1月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 
月別アーカイブ
 

宍粟市よろずSHOW展街

11月5日に地元宍粟市で宍粟市商工会青年部主催のよろずSHOW展街(しょうてんがい)が開催され、翔真林業も出店させていただきました!

木材グラップルの展示と重機操縦体験を行いました。終始お客様が絶えず、なんと110名の方々に体験をしていただくことができました!

このブログを書いている私(事務員)も1歳の娘を連れてグラップルの操縦体験をしてきましたヾ(≧▽≦)ノ

 ←グラップルに乗っている娘の写真を撮る私です(笑)

操縦は本当に難しくて木材を思うように掴めなくて苦戦しました(^_^;)

自分自身が体験してみて改めて山の中で毎日重機を操縦する作業員たちはすごいんだなと思いました。

 

乗ってみたいと興味津々に操縦体験をしてくれた子たちの中に少しでも林業の魅力が伝わっていればなぁと・・・(^^♪

本当にたくさんの方に体験していただき嬉しかったです!ありがとうございました。

 

令和5年11月9日

翔真林業 営業部

 


令和6年 恭賀新年

新年明けましておめでとうございます!(少し遅くなりましたが…)

旧年中はご愛顧いただきありがとうございました。

本年も変わらぬお引き立てと一層のご愛顧の程、宜しくお願い致します。

従業員一同精進してまいります。

以上、新年の挨拶とさせていただきます。

 

令和6年1月29日

翔真林業(株) 営業部

 

 


新年会(山の神の日)

新年の挨拶から続けての投稿になります。

 

毎年恒例1月9日は「山の神」の日。

KJグループ全員で一年間怪我無く安全に従事できるよう祈願していただき、地元の伊和神社へお参りに行きました。

そのあとは新年会!!

今年はビンゴゲームとお年玉争奪じゃんけん大会が開かれましたヾ(≧▽≦)ノ

みんなお酒も楽しく飲み、和気あいあいと盛り上がりました!

安全第一の仕事ももちろん大切ですが、全員集まって和気あいあいと楽しむことも大事にしています(^^♪

↑伊和神社にて集合写真

↑新年会にてじゃんけん大会中

 

令和6年1月29日

翔真林業(株) 営業部


2025年

2025年、明けましておめでとうございます。

ちょうど一年前に投稿してからサボってしまい、また明けましておめでとうの投稿になってしまいました(>_<)

改めまして、昨年中に弊社に関わってくださった皆様お世話になりました。

今年も精一杯頑張っていきますので、宜しくお願いいたします。

 

今年も1月9日は山の神の日ということで、安全に従事出来ます様、祈願していただきました。

その後は伊和神社にお参りをし、毎年恒例の新年会を開催しました!

有難いことにKJグループは年々従業員も増え、和気あいあい度もマシマシで楽しい会になりました(*^-^*)

 

↑伊和神社での集合写真

 

令和7年1月23日

翔真林業 総務


SDGs事業宣言

弊社は設立当初から実施しております、森林経営計画をもとに森林整備を行い持続可能な森林経営に取り組んできました。

そのことについて改めて日本SDGs協会から認定を受けました!!

SDGs事業宣言

事業1

『13』気候変動に具体的な対策を

『15』陸の豊かさを守ろう

「森林環境保全直接支援事業(林野庁)」による支援をするため森林所有者との委託契約に基づいた森林経営計画を立てて間伐など適切な森林管理を行い、持続可能な森林経営及び生物多様性の損失等を実現する

・毎年新たに森林経営計画を立て、間伐等の整備により災害に強い森林づくりを目指し、持続可能な森林経営を可能とする。

・ペーパーレス化、節電の取り組みで資源を大切にし、地球の環境保全に努める。

 

事業2

『5』ジェンダー平等を実現しよう

『8」働きがいも経済成長も

『15』陸の豊かさも守ろう

適切な森林経営・管理により森林資材の価値を高め経済ベースでの活用による雇用の創出及びジェンダー平等の実現を目指し、地域創生の活性化を図る

・外部講師を招いた研修を実施し、意見を出しやすくし、働きがいのある働きやすい職場づくりや、メンタルヘルス管理にも取り組む。

・高性能林業機械やドローンなどを積極的に取り入れ、作業員が安全で効率的に働ける職場づくりを推進する。

・女性従業員活躍の場を確保し、ジェンダー平等を目指す。

・林地残材を処理することで、自然災害(土砂災害など)の発生時の流木をなくし、人々を危険から守る手立てとする。

・森林管理の推進で林地残材(枝葉なども含む)を再生可能なエネルギーとして活用可能にするためのチッパー機を導入することで自社の燃料用チップも製造し「木質バイオマス燃料」をカーボンニュートラルな燃料として温室効果ガスの削減に貢献する。

 

上記事項が認定事業になります。

今後も社内全体で持続可能な地域づくりに取り組んでいきます!!!


 
翔真林業株式会社
●本社●
〒671-4231 兵庫県宍粟市波賀町有賀83番地1
TEL:0790-75-3040 FAX:0790-75-3041
●多可郡営業所●
〒679-1326 兵庫県多可郡多可町加美区西山626-1
TEL:0795-20-2396 FAX:0795-20-4293
個人情報保護方針
翔真林業Instagram
翔真林業株式会社
翔真林業株式会社

〒671-4231 兵庫県宍粟市波賀町有賀83
TEL:0790-75-3040
FAX:0790-75-3041