弊社では、山林見積り、売買も行っております。
山を売りたい、間伐して整備したいなど、気軽にお問合せください。(^^ゞ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
森林所有者の皆様へ
弊社では、山林見積り、売買も行っております。
山を売りたい、間伐して整備したいなど、気軽にお問合せください。(^^ゞ
特殊伐採
納市
久しぶりの更新になってしまいました。
クリスマスです。恋人のいる人などには雪が降ってほしいところでしょうが、
気温も高く穏やかに晴れ、私たちにはとっては絶好の仕事日和となりました。
今日は山崎木材市場の納市。行ってきた担当によると「3m材より4m材がよく出ていた。」と、
少しブログに載せにくいコメントが・・・。賑わっていたようです。
さて今年もわずかとなりました。年内は12月28日を仕事納め、新年は1月6日を仕事始めとさせていただきます。
残り数日ですが、何事もなく終えて気持ち良く新年を迎えたいものです。来年もよろしくお願い致します。
営業部の人
「山の神」の日
あけましておめでとうございます。
1月9日は地域の「山の神」の日でした。
この日は山に入らないほうがよいそうで、仕事を止めて「山の神」を祀ってある近くの神社にご参拝。
のち、会社に戻って全員が一年間何事もなく過ごせるよう、神主さんにご祈祷して頂きました。
翔真林業株式会社は今年設立4年目に入ります。
少しずつ従業員も増え、昨年は翔真林業として初めて現場を1つこなすことができました。
一歩ずつ、ゆっくりでも前に進んで行きたいと思いますので、本年もよろしくお願い致します。
営業部の人
山の表情
暖かい日が続いていますね。先日、天気の良い日に、現場の様子を上空からドローン撮影しました。
今の現場は今年の初めから入り、現在は間伐・搬出の最中です。
天気が良かったこともあり白飛びしてしまっていますが、not 緑色の部分は落葉樹のエリアで、
緑色の部分が主にスギやヒノキの間伐対象になるエリアです。
木のないうねうねしたところは今回開設した作業道です。
世の中の大半の人にとっては「紅葉がきれいだな」とか「新緑がまぶしい」くらいにしか見えていないと思いますが、
よーく見てみると道が通っていたり、もこもこした部分やぱさぱさした感じの部分が見えてきます。
それぞれ樹種が違っていたり、手入れのされ具合などで表情が異なります。
ドローンを持っていなくても近年はgoogleなどで見ることが出来るので、探索してみたら面白いと思います。
営業部の人
手作り木製ベンチを地元施設に寄付
今年の梅雨もたくさん雨が降りました。雷雨の日が多いかったですね。
この時期、雨が続くと山の仕事をしている私たちは現場に入ることができない為、現場がお休みの日はベンチ作りをしています!
もちろん木材で作っています!
↓ベンチを作っている様子
↓完成したベンチ
このベンチを地元波賀町の施設へ寄付しました。
高齢者施設(かえで園・むつみ園・ささゆり)
障がい者施設(自立の家)
波賀中学校・波賀小学校・波賀幼稚園・波賀保育所
↓寄付した様子
↑ 自立の家にて
↑ 波賀みどり保育園にて
皆様、喜んでくださいました!
これからも地域貢献活動にも精一杯取り組んでいきたいと思います。
翔真林業 営業部